1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【ご報告】秋季彼岸会〜若手僧侶リレー法話〜をお勤めしました。

【ご報告】秋季彼岸会〜若手僧侶リレー法話〜をお勤めしました。

9月19日と20日の2日間、彼岸会をお勤めしました。法話は若手僧侶3名によるリレー法話でした。

この若手僧侶リレー法話は、若い僧侶のフィルターを通して阿弥陀さまのお話を聞かせていただきたいという思いで平成27年にスタートしました。コロナで空白が4年あり、7回目となる今回は、熊本上益城郡より谷本健人師、福岡県田川郡より矢鳴峻基師、鹿児島県姶良市より安満秀法師の3名の僧侶にお越しいただきました。

仏説阿弥陀経のお勤めの後、1人20分ずつ交代でお話をいただきました。控え室では緊張するとソワソワしていらっしゃったのですが、演台に立ちましたらまったく緊張を感じさせず自信をもって、丁寧に仏さまのお話をくださいました。あまりに立派なものだから、私はお話を聞きながら自信をなくしてしまい、もっと頑張らねばと刺激をいただきました。お参りいただいたご門徒さんにも響いたようで「色々思い出して泣けてしまった」「心に響いた」「初めてとは思えない」「来てよかったよ」という感想をいただきました。

夜座が終わってから、居酒屋で反省会をしたのですが、「あの箇所はこういう表現がよかったのではないか」「あそこはこう言う表現でないと教えと違ってしまうのではないか」「あの部分がとても有り難かった」などと私を含め4人で感想を言い合えたのも、とって貴重な時間でした。

次回、お寺でご法話がありますのは、10月28日・29日の秋季永代経法要です。ご講師は福岡県糸島市より松月博宣先生です。重ねてお聴聞ください。

新着記事

エッセイ一覧